NJO Zomer tournee 1
NJO(Nederlandse Jeugd Orkest=Dutch Youth Orchestra)のサマーツアーに召集されたJullian,
ええ、
彼がこのツアーに行く事になってその間に急遽日本へ出かけた私です。。。
さて、ツアーではどんなことをしていたんでしょうね。。
鬼の居ぬ間に。。。
のように、
うんともすんともいってきませんで、、、
時折、忘れた頃に、ポロッポロっと画像がきます。。。

ここで練習してたようです。
Apeldoornの街の中にあるシアターが練習場。
この独特な床。。。
そういえば、前にKevinもサマーツアーの時、ここにいたわ。
(モーツァルトのフィガロだったかな、)
合宿所から練習場までは、どうやら各自、合宿所(ホステル)の自転車で行き来するようで、サドルが高くてやだーって言ってました。
そうなんです、この国では、「サドルに座ってても足が地面に着くこと」という前提は全くないのです。むしろ、つかなくて当然。
今回も苦労したみたいです。(止まる時ね)
自転車道にある、信号機のポールとかにつかまって、信号が変わるのを待つわけで、いちいち降りたりしないんですが、まあ、先頭じゃないとポールにつかまることはできないわけで、
後ろの方にいたりすると、
最悪、飛び降りるしかないですね。
でも、移動手段は誰もが平等にこれだけなので、
時間までに集合しなくてはいけない以上はこれで頑張るしかないわけで、結構ビュンビュン飛ばせるようになるみたい。
あ、もちろんブレーキは逆回転ペダル。
街には、スーパーを始めお店には苦労しないので、おやつも現地調達。スーツケースには水を中心に詰め込んで行きました。
ええ、
彼がこのツアーに行く事になってその間に急遽日本へ出かけた私です。。。
さて、ツアーではどんなことをしていたんでしょうね。。
鬼の居ぬ間に。。。
のように、
うんともすんともいってきませんで、、、
時折、忘れた頃に、ポロッポロっと画像がきます。。。

ここで練習してたようです。
Apeldoornの街の中にあるシアターが練習場。
この独特な床。。。
そういえば、前にKevinもサマーツアーの時、ここにいたわ。
(モーツァルトのフィガロだったかな、)
合宿所から練習場までは、どうやら各自、合宿所(ホステル)の自転車で行き来するようで、サドルが高くてやだーって言ってました。
そうなんです、この国では、「サドルに座ってても足が地面に着くこと」という前提は全くないのです。むしろ、つかなくて当然。
今回も苦労したみたいです。(止まる時ね)
自転車道にある、信号機のポールとかにつかまって、信号が変わるのを待つわけで、いちいち降りたりしないんですが、まあ、先頭じゃないとポールにつかまることはできないわけで、
後ろの方にいたりすると、
最悪、飛び降りるしかないですね。
でも、移動手段は誰もが平等にこれだけなので、
時間までに集合しなくてはいけない以上はこれで頑張るしかないわけで、結構ビュンビュン飛ばせるようになるみたい。
あ、もちろんブレーキは逆回転ペダル。
街には、スーパーを始めお店には苦労しないので、おやつも現地調達。スーツケースには水を中心に詰め込んで行きました。
スポンサーサイト