上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さて、ねこやすみさん(右リンク)へと旅立っていったもの、
ほかには
こちらのパスホルダー(パスケース?)
ここでは結構いけてるんだけど、
日本ではどうなのかわかりません・・・
だって、日本って、
スタンプカードやら、メンバーズカードやら、
むっちゃくちゃおおいからね・・・
こんなくらいじゃ収まらないわよね・・・

もちろん、
ねこやすみさんへは和風柄。

開けるとこんな感じ。
こちら4室仕様

そして、こちら、

3室仕様
和装の機会が増える時期、
ちょっとした席で、
ピピっときそう・・・?
たくさんは入らないけれど、
中身いっぱい、がっつりパンパンな
洋風ケースを覗かせるよりは、
和風バッグの中では
こんなケースが
スマートにおしゃれかもね。
大きさは約11cmx7cm
お好みはありましたか・・・?
にほんブログ村
スポンサーサイト
綺麗な柄だねー♪
これは布地だよね?芯は厚紙なの?
桜の箱も布地なのかな? 和柄で勝手に和紙のイメージしてたけど・・・間違いっぽいなー(>_<)
桜はいいねー 私も鯉の焼イラストに入れてたー(>_<)見切れてるけどね。
春までになんとか作業するっす( ̄∇ ̄)♪
ありがとう~~!
きれいでしょ?っていうか、かわいい、っていうか、ほっとするっていうか。
そう、布なんですのよ。
和紙も(たんまり・・・ええ、なんといっても資材はたんまりが安心派なんで)あるんだけど、そういえば最近は使ってないわね・・・
厚紙は、日本ではなんていうのか知らないけど、
ここではグレーカルトンが1mm~3mmくらいで揃ってます。
1.5mm~2mmくらいのが使いやすいかな。
イメージとしては、便箋(今じゃ使わないか・・)の台紙のような。
ミューズくらい(だと、薄いかな?)
> 桜の箱も布地なのかな? 和柄で勝手に和紙のイメージしてたけど・・・間違いっぽいなー(>_<)
ハイ!間違いでっす!
まあ、最近では、純和布ではなく、普通に普通な現代布に和柄がうまくプリントしてあるものが結構出ているので、手ごろなお値段で手に入ります。って、もちろんここではなく、日本でいろいろ買い貯めてチマチマ運んでいるのだけどね。
さくらのモチーフっていいですよね。
梅と同じでとってもシンプルで、イラストっぽいのに、
なぜか、ステキ。
バラのステキさとはまた違ったステキさがね。